合格する子の共通点とは?【第1回】

Facebook
Twitter
Email

 

公立高校入試が終わり、多くの中3生が受験勉強の成果を発揮しました。来年・再来年に受験を控える中2・中1生の保護者の皆さん、この時期こそ「合格する子の共通点」を知り、今から準備を始めるチャンスです!

 

合格する子には共通点があります。その第一歩が 「学習習慣が確立していること」 です。

 

受験は直前の追い込みでは間に合わない

「受験直前に頑張れば大丈夫」…そう思っていませんか? 実際には、直前の詰め込みでは間に合わず、毎日の積み重ねが合否を分けます。

合格する子は、中1・中2の時点で 「毎日勉強する習慣」 を身につけています。定期テストごとにしっかり準備し、普段から知識を積み上げているため、受験勉強にスムーズに移行できるのです。

中1・中2からできること

 

  • 毎日30分でも机に向かう習慣をつける
  • 定期テストの勉強を「受験の準備」と考えて取り組む
  • 「何をどれくらいやるか」計画を立てる

 

「でも、うちの子はまだ勉強の習慣がない…」という方もご安心ください。今からでも遅くありません!

 

STEP ONEでは、一人ひとりに合わせた学習計画 を作成し、無理なく学習習慣を身につけるサポートを行っています。今のうちに習慣をつけ、来年の受験に備えませんか?

座席に限りがあるため、定員になり次第、募集を締め切ります。
お問い合わせはお早めに!