受験勉強で大切なのは、得意科目を伸ばすことよりも 「苦手科目を減らすこと」 です!
合格する子は「苦手克服」が早い!
受験に成功する子の多くは、早い段階から苦手科目を意識し、対策を始めています。
特に 英語と数学 は積み重ねの科目。苦手を放置するとどんどん遅れが広がり、受験直前になっても取り戻せなくなってしまいます。
「受験学年になったら頑張る」ではなく、中1・中2のうちに苦手をつぶしておくことが合格への近道 です。
中1・中2が今できること
- 定期テストの振り返りをし、苦手単元を把握する
- わからない問題を放置せず、その場で解決する習慣をつける
- 塾を活用して、苦手科目の対策を始める
STEP ONEでは、個別指導でピンポイントに苦手を克服できる環境 を整えています。「どこがわからないのかがわからない…」という生徒も、先生と一緒に学習することで、つまずきをしっかり解消できます。
「今のうちに苦手を克服して、受験に向けて準備を始めたい!」とお考えの方は、ぜひ一度お問い合わせください。