教員歴35年の経験から見えること・わかること・できること
はじめまして、STEP ONEの塾長・野末尚良です。私は35年間、公立中学校の教員として多くの子どもたちと向き合い、成長を見守ってきました。現在は個別指導塾「STEP ONE」を運営し、学校では手が届きにくい部分を補いながら、生徒一人ひとりの学力向上をサポートしています。
長年の教員経験を通じて、「成績が伸びる子と伸び悩む子の違い」「学校の授業だけでは埋まらない学力の差」「これからの時代に必要な学力と塾選びのポイント」が明確に見えてきました。このシリーズでは、「教員歴35年の経験から見えること・わかること・できること」というテーマで、塾選びを考える保護者の方々に役立つ情報をお伝えしていきます。
「うちの子、頑張っているのに成績がなかなか伸びない…」
そんな悩みを抱えていませんか? 35年間の教員経験から、多くの生徒を見てきた中で「成績が伸びる子」と「伸び悩む子」には明確な違いがあることがわかっています。
成績が伸びる子の共通点
- 学習習慣が身についている(毎日コツコツ積み重ねる)
- 間違い直しができる(テスト後の復習をしっかりする)
- 疑問をそのままにしない(先生や塾で質問できる)
逆に、伸び悩む子には次のような共通点があります。
成績が伸び悩む子の特徴
- 勉強のやり方がわかっていない(時間はかけるが効率が悪い)
- 間違えた問題を放置する(「解きっぱなし」で終わる)
- 受け身の学習になっている(授業を聞くだけで満足してしまう)
学校の授業では、どうしても「集団指導」になるため、一人ひとりに合わせたフォローが難しいのが現実です。そうした中で、個別指導塾のような環境が効果的に働くこともあります。
STEP ONEでは何ができるのか?
STEP ONEでは、お子さんの学習状況を細かく分析し、「正しい勉強法」を身につけるサポートをします。
- 個別指導だから、つまずきをそのままにしない
- テスト後の振り返りを徹底し、苦手を克服
- 質問がしやすい環境で、自分で考える力を育む
「うちの子、もっと成績を伸ばせるはず…」と感じている方、ぜひ一度、STEP ONEの学習環境を体験してみませんか?
➡ STEP ONEの指導についてホームページをご覧ください。