合格だけじゃない!検定を“内申アップ”と自信につなげる方法

Facebook
Twitter
Email

ブログをご覧いただきましてありがとうございます!

 

醍醐中・栗陵中の定期テストが終わりました。「思ったより書けた!」とホッとする生徒もいれば、「ケアレスミスが…」と悔しがる生徒も。それぞれの課題を次につなげていくことが大切です。

 

 

英検・漢検は合格後の活かし方が大切

 

  • 内申点や調査書で評価につながる
  • 高校入試での加点や出願資格に使える
  • 推薦入試や自己PRの強力な材料になる

 

特に英検準2級・漢検3級以上は、出願条件や加点対象になる高校も多く、受験を有利に進められます。

 

家庭でできる“合格後のサポート”

 

  • 合格をほめて努力を認める:「よく頑張ったね」と過程を評価
  • 学校面談で事実として伝える:「英検準2級に合格しました」と簡潔に伝えるだけで印象が変わります
  • 次のステップを示す:「次は2級を目指そう」と未来を意識させる

 

まとめ|検定は子どもの自信を育てるツール

 

英検や漢検の合格はゴールではなく、次へのスタート。結果をどう活かすかで、お子さんの自信や将来の選択肢は大きく広がります。

 

醍醐の個別指導塾 STEP ONE では、英検・漢検に向けた短期集中対策や弱点補強もサポートしています。
「検定を通じて自信をつけたい!」とお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。

座席に限りがあるため、定員になり次第、募集を締め切ります。
お問い合わせはお早めに!