ブログをご覧いただきましてありがとうございます!
春日丘中の定期テスト結果が返ってきつつあります。「思ったよりできました!」と笑顔で報告してくれた生徒もいれば、「次はここを直さなきゃ」と反省を語る生徒も。勉強の成果や課題が見えてくる、大切な時期です。
そして今週はいよいよ、醍醐中・栗陵中の定期テストが18日(木)・19日(金)に迫ってきました。塾内ではプリントや問題集を片手に、最後の仕上げに全力を注いでいます。
英検はもう間に合わない?S-CBTという選択肢
「もう英検の申込は終わった…」と諦めていませんか?実はまだ方法があります。それが 英検S-CBT です。
S-CBTは10月以降も週末ごとに受験可能で、同じ級を最大3回まで挑戦できます。部活や行事と両立しやすく、柔軟に受験できるのが特徴です。
英検合格のために押さえておきたい勉強法
- 過去問と音声で形式とスピードに慣れる
本番形式で繰り返すことが一番の近道。特にリスニングは、日常的に英語の音を耳に入れることが大切です。 - 単語力は短時間×毎日
10分でもいいので毎日単語帳をめくる習慣が効果的です。 - 二次面接は“人と練習”
録音や独り言では限界があります。塾の模擬面接で場慣れするのが合格の秘訣です。
受験に有利な英検級の目安
- 中学卒業までに準2級(高校入試で大きな強み)
- 高校卒業までに2級(大学入試や推薦で有利)
多くの高校では、英検準2級や2級の合格を「出願資格」「加点対象」としています。資格は努力の証として評価され、受験に直結します。
まとめ : 今からでも合格は十分可能
英検は申込が終わっても「もう無理」ではありません。S-CBTを活用すれば今からでも十分挑戦できます。短期集中で自信をつけ、この秋に合格を勝ち取りましょう。
醍醐の個別指導塾 STEP ONE では、英検・漢検に向けた短期集中対策や弱点補強もサポートしています。
「検定を通じて自信をつけたい!」とお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。