ブログをご覧いただきましてありがとうございます!
いよいよ醍醐中・栗陵中の定期テスト。塾では「ここ出るかな?」と最後の確認をする生徒たちの真剣な姿があり、机に向かう姿からは頼もしさも感じます。STEP ONEでは、一人ひとりが「やり切った!」と感じられるよう最後まで伴走しています。
漢検直前!家庭でできる学習法
- 苦手漢字リストを作って集中学習
過去問を解いて間違えた漢字だけをカード化。繰り返すうちに弱点が克服できます。 - 短時間×高回数の反復練習
1回30分より、1日5分×数回の方が効果的です。 - 親子でクイズ形式
「この読みは?」「送り仮名は?」とゲーム感覚で出題すると楽しく覚えられます。
合格率を上げるためのポイント
漢字は「書いて終わり」ではなく「声に出して意味を確認」することが大切。さらに、数日おきに繰り返す“反復”が定着の決め手になります。
受験に役立つ漢検級の目安
- 小学生:5級以上(基礎学力の証明)
- 中学卒業までに3級以上(高校入試での評価対象)
特に漢検3級は、高校入試で「内申点加点」や「推薦条件」に活かされることが多く、受験に直結する資格です。
まとめ|漢字力が自信と成績につながる
検定勉強は、単なる資格取得ではなく「努力を見える形にする機会」です。ご家庭での工夫と塾のサポートを合わせて、合格と自信につなげましょう。
醍醐の個別指導塾 STEP ONE では、英検・漢検に向けた短期集中対策や弱点補強もサポートしています。
「検定を通じて自信をつけたい!」とお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。