新しい入試制度が迫る今、“動かない子”が一番危険

Facebook
Twitter
Email

――この冬こそ、行動で未来を変えよう!

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。

京都市伏見区・醍醐の個別指導塾 STEP ONE です。

 

 

「次の入試」が、確実に変わります

 

令和9年度(現中2生)から始まる 新しい京都府立高校入試制度
これまでのような「暗記中心・単発型のテスト」から、
思考力・判断力・表現力 を問う出題に変わります。

 

つまり、
「覚えているだけ」では点が取れなくなる。
「理解したつもり」では通用しなくなる。

 

この変化に対応するためには、
今から“考えて書ける力”を育てる学習 に切り替えなければなりません。

 

まだ先…と思っている間に、差は広がる

 

「制度が変わるのは再来年だし、まだ大丈夫」
――そう思っているご家庭ほど、危険です。

 

なぜなら、
“思考型の学習”は、すぐに結果が出るものではないからです。

 

今から1年後、突然「書けるように」「考えられるように」と言っても、
その土台ができていなければ対応できません。
準備は今から。冬から。

 

「勉強のやり方」を変えずに成績は上がらない

 

2学期の期末で思うような結果が出なかったのなら、
それはもう、“今のやり方では限界”というサインです。

 

この冬、STEP ONEでは、

  • 生徒一人ひとりの弱点を分析
  • 学力レベルに合った課題設定
  • 「理解→練習→定着」までの徹底指導

 

を行い、 “できない”を“できる”に変える冬 を実現します。

 

3学期の過ごし方で、来年のスタートは決まる

 

多くの生徒が冬休みを“休む期間”にしてしまいます。
しかし、学力を伸ばす生徒は、冬を“準備期間”に変える

 

特に中1・中2の今、
「次の学年で取り返す」か「差を広げられる」かの分かれ道が、まさに今です。

 

今、行動しなければ——
3学期、そして新学年で“取り返しのつかない差”になります。

 

動く子、止まる子——差がつく冬

 

やる気がある子も、迷っている子も、
一歩を踏み出した瞬間から変わります。

 

STEP ONEの冬期講習では、
8日間で「勉強のやり方」から「テストで結果を出す力」まで、
徹底的に立て直します。

 

📅実施期間:12月22日(月)〜1月7日(水)の中の8日間
💡 コース:基本/標準/充実/特訓コース(12,000円〜)

 

“勉強のやり方”が変われば、結果は必ず変わります。
この冬、動くかどうかで、来年の春が変わります。

 

保護者の皆さまへ

 

「まだ中1・中2だから」では、もう遅い。
変わる入試、変わる学力観。
求められるのは、“今のうちに動く家庭”です。

 

お子さまの努力が結果につながらないまま、冬を過ごしますか?
それとも、今ここで“変わる冬”を選びますか?

 

📩 成績の立て直し・冬期講習のご相談は、
京都 醍醐の個別指導塾 STEP ONEへ。

 

早期申込特典・無料体験も実施中です。

座席に限りがあるため、定員になり次第、募集を締め切ります。
お問い合わせはお早めに!